• すべての記事
  • 新着情報
  • 山の案内人ブログ
  • やまふく

11/1~11/3「名峰霊山紅葉まつり」開催!

2025年11月1日(土)~3日(祝・月)、霊山で毎年恒例となった「名峰霊山紅葉まつり」が開催されます!イベント当日は紅彩館の入浴割引券の配布や、記念バッジの配布のほか、初心者にもおすすめのガイド付き登山パックのご用意もあります。(詳細は下記URLのHPをご確認ください。)伊達市のシンボルでもあり、東北の秀峰として名高い霊山で、秋の美しい紅葉をお楽しみください!【日時】2025年11月1日(土)~3日(祝・月) ●ふるさと物産展  ★購入者へ紅彩館の入浴割引券配布!9時~15時●記念缶バッジ配布 ★各日500個先着配布!8時30分~          ★2ヵ所で配布 ・霊山登山口 400個・湧水の里 100個●同時開催企画霊山縦走登...

01Oct2025

第15回斎藤山ふれあい登山 開催!

今年も開催します!「全国のサイトウさんいらっしゃい!」福島テレビ「テレポートプラス」に出演中の気象予報士、斎藤恭紀さんと斎藤山に登りましょう!登頂者に記念品のほか、全国のサイトウさんにオリジナルの記念品を進呈します。軽トラ市ではオリジナルグッズや、地場産品をお買い求めいただけます。【日にち】2025年10月19日(日)【受付時間】7:30~9:30受付後各自出発、出発式は行いません。【集合場所】長野林業研修センター 福島県南会津郡南会津町長野字地蔵裏27※臨時駐車場・休憩所併設【参加料】無料【記念品】・登頂記念バッジ(限定400個)・藍染ハンカチ(苗字がサイトウさんの方のみ)・キティちゃんタオル(抽選)【お問い合わせ】南会津町観光物...

08Sep2025
  • 新着情報

【9/18まで!】ふくしま尾瀬写真投稿キャンペーン開催中!

ふくしま尾瀬の絶景や思い出の写真を募集中です!燧ヶ岳、尾瀬沼、三条の滝、会津駒ヶ岳など福島県側から歩く尾瀬の山の写真、また福島県側の尾瀬の入山口である檜枝岐村や南会津町での思い出の写真を、エピソードとともにご投稿ください。賞品としてAmazonギフトカードが当たります!※詳細はホームページをご確認ください。【募集期間】2025年7月18日(金)~9月18日(木)【応募部門】・絶景! ふくしま尾瀬 山岳自然部門・また来たくなる! 思い出・地域の魅力部門【応募方法】各部門のテーマ内容に合った写真を、パソコンまたはスマートフォンで、山と溪谷オンラインの投稿フォームまたはInstagramにて投稿してください。【問合せ先】ふくしま尾瀬旅20...

08Sep2025
  • 新着情報

5/18「第71回安達太良山山開き」

高村光太郎が著した詩集「智恵子抄」に記された『ほんとの空』がある二本松市の「安達太良山」。令和7年度「安達太良山」では、2025年5月18日(日)に第71回記念山開きが行われます。今年も福島県出身のタレントなすびさんが参加されます!記念撮影可能となっておりますので、ぜひ一緒に登山を楽しみましょう!■奥岳登山口(あだたら高原スキー場)でのイベント①安全祈願祭 午前8時~1年間の安達太良山登山の無事を参加者で祈願します。(荒天時はランデブー内で実施します)②あだたらマルシェ 午前9時~(予定)■山頂でのイベント➀ペナント配布 午前9時30分~ 先着3,000枚を配布します。(無くなり次第、終了となります)②ほんとの空大声コンテスト 午前...

16Apr2025
  • 新着情報

山開き情報「名峰霊山 新緑まつり」

2025年5月3日(土)~5月5日(月)、山岳信仰の聖地であり、新日本百名山にも選ばれている「霊山」で、山開きに合わせ今年も新緑まつりが開催されます!イベント当日は記念バッジの配布や物産展のほか、初心者にもおすすめのガイド付き登山パックのご用意もあります。(詳細は下記URLのHPをご確認ください。)伊達市のシンボルでもあり、東北の秀峰として名高い霊山で、初夏の美しい新緑をお楽しみください!【日時】・2025年5月2日(金) 9時山開き安全祈願祭 ※この日は山開き安全祈願祭のみ・2025年5月3日(土)~5月5日(月) ■ふるさと物産展9:00~15:00 ★購入者へ紅彩館の入浴割引券配布!■記念バッジ配布8:30~ ★各日霊山登山口...

16Apr2025
  • 新着情報

山開き情報4/29「令和7年度 半田山山開き」

町制施行70周年を迎える桑折町に位置する「半田山」では、4/29(火)に山開きのイベントが開催されます。日本有数の「シラネアオイ」の群生地でもあります。(最盛期4月下旬~5月上旬)新緑の季節、「半田山」で気持ちの良い風を感じませんか。(詳細は、下記URLのホームページをご確認ください。)登山参加者には受付時に記念品を配布します。(数量限定) ・記念キーホルダー ・記念ノベルティ ・うぶかの郷無料入浴券 ほか【日時】令和7年4月29日(火曜日・祝日) 午前8時00分~7:30~ 参加者受付 (記念ノベルティ配布) 8:00~ 開会セレモニー(銀山太鼓演奏など)8:30~ 登山開始 【会場】半田山キャンプ場 ※...

28Mar2025
  • 新着情報

11/1~11/4「名峰霊山紅葉まつり」開催!

2024年11月1日(金)~4日(祝・月)、霊山で毎年恒例となった「名峰霊山紅葉まつり」が開催されます!イベント当日は紅彩館の入浴割引券の配布や、記念バッジの配布のほか、初心者にもおすすめのガイド付き登山パックのご用意もあります。(詳細は下記URLのHPをご確認ください。)伊達市のシンボルでもあり、東北の秀峰として名高い霊山で、秋の美しい紅葉をお楽しみください!【日時】2024年11月1日(金)~4日(祝・月)・ふるさと物産展  ★購入者へ紅彩館の入浴割引券配布!9時~15時・記念缶バッジ配布 ★各日400個先着配布!8時30分~◎同時開催企画霊山縦走登山パック 初心者おすすめガイド付き!集合:7時30分・・・霊山登山口駐車場コース...

18Oct2024
  • 新着情報

第14回斎藤山ふれあい登山 開催!

「全国のサイトウさんいらっしゃい!」福島テレビ「テレポートプラス」に出演中の気象予報士、斎藤恭紀さんと斎藤山に登りましょう!登頂者に記念品のほか、全国のサイトウさんにオリジナルの記念品を進呈します。軽トラ市ではオリジナルグッズや、地場産品をお買い求めいただけます。■受付時間:7:30~9:30受付後各自出発、出発式は行いません。■集合場所:長野林業研修センター ※臨時駐車場・休憩所併設■記念品・登頂記念バッジ(限定400個)・藍染ハンカチ(苗字がサイトウさんの方のみ)・キティちゃんタオル(抽選)■軽トラ市おにぎり・しんごろう、斎藤キャップ、ストラップ、リンゴ・野菜など地場産品【開催地】 長野林業研修センター住所:福島県南会...

28Aug2024
  • 新着情報

ふくしま尾瀬の絶景や旅の思い出を投稿しよう!「ふくしま尾瀬フォトコンテスト2024」作品募集中

ふくしま尾瀬の「自然」と、「文化・人々の営み」をテーマとしたフォトコンテストが開催されます。募集部門は「絶景!ふくしま尾瀬山岳・自然部門」と「また来たくなる!思い出・地域の魅力部門」の2つ。募集期間内に、指定のハッシュタグをつけてInstagramへ写真を投稿するだけで応募完了です!受賞作品は東武鉄道中づりポスター掲出、ポスター掲出作業時の特別見学会、2月初旬に開催予定の都内イベントでの作品掲出を予定しています!ぜひ皆さまの素敵な尾瀬の思い出をご応募ください。※詳細は下記ホームページをご確認ください。【開催期間】2024年7月1日(月)~10月31日(木)【応募方法】①以下2つのInstagramアカウントをフォロー・「ふくしま尾瀬...

03Jul2024
  • 新着情報

山開き情報6/9「二岐山山開き」

うつくしま百名山、日本三百名山に選ばれている名峰「二岐山」の山開きが6/9に行われます。360度を見渡せる山頂はシャクナゲの群生地として有名です。    当日は、午前8時から10時まで先着400名に記念バッジ、190名に当日限りの二岐温泉の300円入湯券を配布いたします。(詳細は、下記URLのホームページをご確認ください。)ぜひこの機会に天栄村へお越しください!【日時】2024年6月9日(日) 午前8時から【開催場所】二岐温泉 ぶな山荘前福島県岩瀬郡天栄村湯本字二岐【問い合わせ先】天栄村 産業課 商工観光係 TEL:0248-82-2117

13May2024
  • 新着情報

山開き情報5/26「第67回磐梯山開き」

「天に掛かる岩の梯子」を意味し、元は「いわはしやま」と読まれる磐梯山。様々な湖沼の色を楽しめる五色沼、エリア内あちこちで見られる雄大な風景、温泉など、数々の恵みの宝を与えてくれた「磐梯山」では、5/26(日)に山開きのイベントが開催されます。記念ペナントの配布や記念ハガキの配布を行いますので、ぜひ週末は「磐梯山」で気持ちのよい新緑を感じましょう!(詳細は、下記URLのホームページをご確認ください。)■実施内容・記念ペナントの配布            7時30分~ (猪苗代、翁島、八方台、裏磐梯 登山口)・記念ハガキの配布            10時00分~ (弘法清水小屋前)・青空郵便局開局              ...

13May2024
  • 新着情報

山開き情報5/21「第44回尾瀬山開き」

尾瀬国立公園がまたがる群馬県片品村、新潟県魚沼市、福島県檜枝岐村で持ち回りで開催している尾瀬山開き。檜枝岐村での開催は実に6年ぶりとなり、待ちに待った本格的な尾瀬シーズンが到来します!参加特典として先着250名様に記念キャップのプレゼントや、式典後にお神酒・赤飯のふるまいなどがありますので、ぜひご参加ください。(詳細は、下記URLのホームページをご確認ください。)■実施内容来賓祝辞・テープカットなどの式典(式典終了後にはお神酒・赤飯のふるまいを行います。)■参加特典当日ご参加いただいた方には、先着250名様にアウトドアブランドTetonBros.の尾瀬山開き記念檜キャップをプレゼント!【日時】2024年5月21日(火)10時~【開催...

26Apr2024
  • 新着情報

山からはじまる福島の旅 やまふく - 山の案内人ブログ/新着情報 -

福島県内の山々と温泉、観光スポット、グルメを組み合わせた「山と旅」をみなさまへご提案するwebサイト「山からはじまる福島の旅 やまふく」( http://www.tif.ne.jp/yamafuku/ )から、県内の山岳ガイドさんが最新の山の様子やとっておきの山麓情報をお届けする「山の案内人ブログ」、福島県観光協会のスタッフがお送りするイベントや観光情報をお届けする「新着情報」を掲載しております。

記事一覧

copyright(c) 山からはじまる福島の旅 やまふく All Right Reserved.